相談

ひとり親家庭や寡婦の方が、困ったときや悩み事があるときの相談機関として下記のものがあります。

相談料は無料です。個人の秘密は必ずお守りします。お気軽のご相談ください。

母子家庭等就業・自立支援センター

一般相談事業

身上相談などの悩みごとの相談相手となり、問題解決のお手伝いをしています。父子家庭の方の相談にも応じています。

特別相談事業

法律相談については弁護士が、経営相談については中小企業診断士が専門的に相談・助言を行っています。

お問い合わせ

徳島県母子寡婦福祉連合会
徳島県母子家庭等就業・自立支援センター
徳島市中昭和町1丁目2番地 徳島県立総合福祉センター2階
TEL 088-654-7418 088-654-7414

 

福祉事務所

ひとり親家庭や寡婦をはじめ生活に困っている方、児童・高齢者・心身障害者の方々の福祉の総合窓口です。

名称所在地電話番号担当区域
徳島市福祉事務所〒770-8571
徳島市幸町 2-5
088-621-5122徳島市
鳴門市福祉事務所〒772-8501
鳴門市撫養町南浜字東浜 170
088-684-1231鳴門市
小松島市福祉事務所〒773-8501
小松島市横須町 1-1
0885-32-2114小松島市
阿南市福祉事務所〒774-8501
阿南市富岡町トノ町 12-3
0884-22-1677阿南市
吉野川市福祉事務所〒776-8611
吉野川市鴨島町鴨島115-1
0883-22-2266吉野川市
阿波市福祉事務所〒771-1695
阿波市市場町切幡字古田201-1
0883-36-6813阿波市
美馬市福祉事務所〒777-8577
美馬市穴吹町穴吹字九反地5
0883-52-5606美馬市
三好市福祉事務所〒778-0004
三好市池田町シンマチ1474
0883-72-7648三好市
東部保健福祉局
(徳島庁舎)
〒770-0855
徳島市新蔵町 1-67
088-626-8715勝浦郡・名西郡
名東郡・板野郡
南部総合県民局
(美波庁舎)
〒779-2305
海部郡美波町奥河内字弁才天17
0884-74-7369那賀郡・海部郡
西部総合県民局
(三好庁舎)
〒778-0002
三好市池田町マチ2415
0883-76-0414美馬郡・三好郡

 

母子・父子自立支援員

母子・父子自立支援員は、福祉事務所等にいて、ひとり親家庭や寡婦の方がかかえているいろいろな悩みごとの相談相手となり、自立のための支援や問題解決のお手伝いをしています。

 

家庭相談員

家庭相談員は、福祉事務所等(家庭児童相談室)にいて、家庭内の人間関係、児童の養育などの問題についての相談相手となり、問題解決のお手伝いをしています。

 

こども女性相談センター

子どもの養育、育児、しつけ、障害など、子どもに関する問題について、専門的に相談に応じています。また、児童虐待の通報も受け付け、専門的に対応しています。

中央こども女性相談センター
児童相談担当
徳島市昭和町5丁目5-1088-622-2205
南部こども女性相談センター
児童相談担当
阿南市領家町野神3190884-22-7130
西部こども女性相談センター
児童相談担当
美馬市穴吹町穴吹字明連230883-55-3110

 

女性相談

配偶者等からの暴力(ドメスティック・バイオレンス)に関する相談や女性のための各種相談に応じています。

中央こども女性相談センター 女性支援担当

TEL:088-652-5503

電話相談:中央女性のなやみ110番

TEL:088-623-8110
受付時間:9:00~22:00 (12/29~1/3を除く)

南部こども女性相談センター 女性支援担当

TEL:0884-24-7115

電話相談:南部女性のなやみ110番

TEL:0884-24-7110
受付時間:9:00~17:00 (土日祝日、12/29~1/3を除く)

西部こども女性相談センター 女性支援担当

TEL:0883-56-2109

電話相談:西部女性のなやみ110番

TEL:0883-56-2110 (土日祝日、12/29~1/3を除く)

 

子ども何でもダイヤル

子どもに関する悩み、心配事についての電話による相談です。
社会福祉法人 矯風会において、専門の相談員が相談に応じています。

TEL:088-635-0303
受付時間:13:00~18:00 (12月29日~1月3日を除く)

 

民生・児童委員

あなたの住んでいる地域に民生・児童委員がいて、身近なところで福祉に関する相談に応じています。民生・児童委員については福祉事務所等、町村役場へお問い合せください。